
お知らせコーナーです
主要なお知らせについての記事はこちらに投稿します。
-
【Pythonデスクトップ簡易アプリ10選2本目】日付フォルダ作成_名前付き (ライブラリtkinterの習得)
こんにちは、くのへです。 ここから、日常作業が楽になる「Pythonデスクトップ簡易アプリ10選」を投稿していきます。しかも、このアプリを開発を通して、Pythonのライブラリなどを勉強して習得してしまおう!という企画です。是非、一緒に楽しんで走って... -
【Pythonデスクトップ簡易アプリ10選1本目】日付フォルダ作成 (ライブラリdatetime、osの習得)
こんにちは、くのへです。 ここから、日常作業が楽になる「Pythonデスクトップ簡易アプリ10選」を投稿していきます。しかも、このアプリを開発を通して、Pythonのライブラリなどを勉強して習得してしまおう!という企画です。是非、一緒に楽しんで走って... -
キッズスクールでScratch(風船キャッチャー)
こんにちは、くのへです!2024年7月からオンラインで小学4・5年生のお子さんにタッチタイピング、Scratch、パワーポイント、Fusionを教えています。この記事では、ファーストゲートでScratchを習得する時に一番最初に学習してもらう「風船キャッチ... -
キッズスクールでFusionによる3Dモデリング(棚を作ってAR)
こんにちは、くのへです!2024年7月からオンラインで小学4・5年生のお子さんに3D-CADのFusionを教えています。たった3か月でしたが、自分で棚のモデルを作ってARまで出来るようになりました。こちらの記事で、最初に習得する「おでん」について記... -
キッズスクールでFusionによる3Dモデリング
こんにちは、くのへです!2024年7月からオンラインで小学4・5年生のお子さんに3D-CADのFusionを教えています。たった3か月でしたが、自分で棚のモデルを作ってARまで出来るようになりました。(こちらの記事を参照)子供達の吸収が本当に早くて本... -
ファーストゲートで扉を開こう!(大学生~社会人向けスクール)
こんにちは、くのへです!ファーストゲートが行っている大学生~社会人向けスクールについて、その狙いや特徴をご紹介致します。私たちは、一緒に伴走しながら最初の扉を開くサポートをすることを、ファーストゲートの価値だと考えています。 【扉を開く】... -
キッズスクール活動の風景(2024年8月3日のご紹介)
こんにちは、くのへです!2024年8月3日(土)にキッズスクール(上級冒険者コース)を実施しました。その内容についてザッとこちらで紹介させて頂きます! キッズIT・ロボットスクール、上級冒険者コースについて キッズIT・ロボットスクールの上級... -
Fusion入門のオープン講座を行いました
こんにちは、くのへです!2024年8月1日(木)にファーストゲートの講座の一つ「Fusion入門」をオープン講座の形で実施しました。その内容についてザッとこちらで紹介させて頂きます! Fusionについて FusionはAutodesk社が開発している3D-CADであり... -
ホームページを開設しました!!
ファーストゲートのホームページを開設しました!!これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
1