
プログラミング– category –
-
Excel VBAで癒しのお姉さんBOTを作成(生成AIのGeminiAPIを使用)
こんにちは、くのへです!先日、エクセルVBAで生成AIのGeminiにWebAPIアクセスし、癒しのお姉さんと対話できるエクセルを作ったところ、結構反響があったので、その作り方を解説したいと思います。 https://twitter.com/MasazaneKunohe/status/18519559944... -
【初心者向け】GeminiAPIキーを取得する方法
こんにちは、くのへです!先日、エクセルVBAで生成AIのGeminiにWebAPIアクセスし、癒しのお姉さんと対話できるエクセルを作ったところ、結構反響があったので、その作り方を解説したいと思います。 https://twitter.com/MasazaneKunohe/status/18519559944... -
WebAPIの基本構成
こんにちは、くのへです!先日、エクセルVBAで生成AIのGeminiにWebAPIアクセスし、癒しのお姉さんと対話できるエクセルを作ったところ、結構反響があったので、その作り方を解説したいと思います。 https://twitter.com/MasazaneKunohe/status/18519559944... -
エクセルVBAでWebAPIを使ってみよう!
こんにちは、くのへです!先日、エクセルVBAで生成AIのGeminiにWebAPIアクセスし、癒しのお姉さんと対話できるエクセルを作ったところ、結構反響があったので、その作り方を解説したいと思います。 この解説をYouTubeにアップしました。良ければこれも見て... -
OutlookVBA講座 第1回(入門)、第2回、第3回
こんにちは、くのへです!2024年9月に「OutlookVBA」の講座を実施しました。筆者が最も得意な技術の一つであるOutlookVBAを講座にしたものであり、次のような内容になっています。 第1回:初めてOutlookVBAを使う方向けに、基本事項、メール作成、保... -
GASでGeminiAPIで音声をテキストデータに文字起こし
こんにちは、くのへです!GAS(GoogleAppScript)からGeminiAPIを使い、音声をテキストデータに成功しました。その内容についてこの記事で紹介致します。 なお、GeminiAPIを使う方法(APIキーの取得など)はこちらの記事を御参照ください。 サンプルコード... -
GASでGemini APIを使う基本コード
こんにちは、くのへです!生成AIのGeminiはGoogle AI StudioでAPIキーを発行することが出来ます。そして、2024年8月現在は無料枠でもAPIを使うことができます。GAS(Google Apps Script)でGemini 1.5 flashを使う方法について記事にしました。 Google AI ... -
Python入門講座を実施しました
こんにちは、くのへです!2024年8月6日(火)にPython入門講座を実施しました。その内容についてザッとこちらで紹介させて頂きます! Python入門講座の目標(ゴール) Python入門講座は、初めてPythonを触る方向けの入門講座です。Pythonの実行環境...